★SPACEGHOST★

Jeordie White(a.k.a.Twiggy / Twiggy Ramirez)を知るためのブログ。時空をさかのぼって不定期更新中。May the force be with you!

クールで小さなタイムカプセル【ラジオ】「Radio Alternativemusic」後半(1995年10月26日)

www.youtube.com

「Radio Alternativemusic」インタビュー後半です。(前半はこちら

-------------------

——トゥイギー、あなたはアコースティック・ナンバー『Scabs, Guns and Peanut Butter』で作曲とボーカルを担当していますね。どのような経緯があったのでしょうか?

トゥイギー(以下T):うん、でも考えて作ったわけじゃないんだ。死んじゃった人間についてのバラード調のラブソングみたいなものだよ。

M:この大ヒット曲をたくさんの人たちが初めて耳にしたのは、ぼくたちが「フィル・ドナヒュー・ショー」に出演した時なんだ。トゥイギーが小型のカセット・レコーダーで、この曲を“演奏”したんだよ。あのカセット・レコーダーは、彼にとって演奏用の楽器のひとつなんだ。

f:id:ankodama666:20220316022039j:plain

あの珍曲を「愛のバラード」だと主張するトゥイギー

f:id:ankodama666:20220316022531j:plain

あの珍曲を「大ヒットナンバー」と嘘つくマンソン

f:id:ankodama666:20220316023053j:plain

なぜか一瞬不審な動きを見せるトゥイギー

~~ここから『フィル・ドナヒュー・ショー』出演時の映像挿入~~

f:id:ankodama666:20220316024237j:plain

観客席からマンソン一行に質問する女性

観客の女性:あなたたちはなぜ、体中に悪魔のシンボルみたいなものをまとっているの? 音楽のせいでそうなってしまったの?

f:id:ankodama666:20220316024755j:plain

そうなってしまった人

(♪突然鳴り響く音楽)

f:id:ankodama666:20220316025137j:plain

犯人はこいつです

f:id:ankodama666:20220316025430j:plain

目を閉じて笑いをこらえるポゴ

f:id:ankodama666:20220316025641j:plain

カセットレコーダーを襟元のピンマイクに近づけて音楽を流すトゥイギー

(話し始めたマンソンを無視し、トゥイギーの方に近づいてくるフィル・ドナヒュー)
フィル・ドナヒュー:面白いことをしてくれるね、トゥイギー。

f:id:ankodama666:20220316030658j:plain

フィル・ドナヒューに本気で怒られるトゥイギー

f:id:ankodama666:20220316031048j:plain

これ使いました

f:id:ankodama666:20220316031239j:plain

会心の笑み

~~『フィル・ドナヒュー・ショー』の映像終わり。再びインタビューへ~~

f:id:ankodama666:20220316033954j:plain

あの時は面白かったね

M:(番組を見て)みんながあの曲は何?って知りたがったから、EPに収録することにしたんだ。トゥイギー考案のサディスティックな一曲だよ。

T:(インタビュアーに何か聞かれて)うん、『Scabs, Guns and Peanut Butter』と『White Trash』のサウンドは…。

M:あの曲もアコースティックだよね?

T:そうだね、で…(何か言いかける)。

M:(インタビュアーに)『Scabs, Guns and Peanut Butter』っていうのは、かなり短い曲の方だよ

f:id:ankodama666:20220316034643j:plain

(二人声を揃えて)「♪ラーララララーラララ―」

T: 分かった?(インタビュアーに)きみが混乱してそう思ってしまうのも無理ないよ。欠落していたんだから。気に入らなかったね。

M:レコード会社は、クレジット表記も間違ったんだ。ミスプリントだらけで最低だよ。正しかったのは一ヵ所だけで、あとは間違いだらけだ。

f:id:ankodama666:20220319022748j:plain

何やらお怒りの二人

——CDと同時に『Dope Hat』のミュージック・ビデオも制作しましたね。どんな内容か教えてください。

M:『A Portrait Of An American Family』の一曲目『The Family Trip』や、『夢のチョコレート工場』に出てくるボートのシーンに似てるんだ。そのあたりの要素を『Dope Hat』のビデオに落とし込んで、映像で再現したよ。子供向け番組に対する皮肉めいた作品にしたかったんだ。ぼくたちは子供が見るには危険すぎるバンドだと世間の親たちに思われているから、ミュージック・ビデオを子供番組風にすれば、いい皮肉になると思ったのさ。『H.R. Pufnstuf』とか、ぼくたちが子供の頃に見ていた子供向け番組みたいにね。そういうアプローチであのビデオを作ったよ。『夢のチョコレート工場』の、薬漬けでサイケデリックなバージョンってところかな。

f:id:ankodama666:20220319023347j:plain

静かに耳を傾けるトゥイギー

f:id:ankodama666:20220319023604j:plain

時々まばたきするのを忘れている様子

——過去のツアーでは地元自治体との間に「問題」も生じていましたね。今回のツアーでトラブルは?

【記事の画像挿入】

f:id:ankodama666:20220321001210j:plain

赤線を引いた部分、テストに出るよ!

ナイン・インチ・ネイルズのリーダー、バンド出演禁止に怒り

Deseret News|1994年10月20日|執筆:スコット・イワサキ

 これ以上激しく怒るのは不可能と思われていたナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーが、怒った。

 レズナーは、オープニング・アクトを務めるはずだったマリリン・マンソンの出演を中止させたとして、デルタ・センターのオーナーであるラリー・H・ミラーと、ディーディー・コラディーニ市長に対し辛辣なコメントを叩きつけた。デルタ・センターからの手紙には、マンソンのライブが「下品・猥褻・不道徳な行為、公然猥褻、悪趣味な行為を禁止する」という利用上の契約に反していると書かれていた。(※全文はこちらで読むことができます)

M:まだ最大のトラブルかどうかは分からないけど、ロサンゼルスにいた時に、トニー・ウィギンズが現れたんだ。彼のせいで、ぼくたちトラブルまみれになったよ。腹が立って、割れたビール瓶で彼の胸にでかい星を彫ったら、彼、血だらけになってたね。ついこの間…二週間前にカンザス州ウィチタに行った時は、誰かがステージに生きたニワトリを投げてきた。あれは面白かったね。いちばん最近の話だと、ピッツバーグでのライブで自分の胸を切りつけて、ぼくがステージ上で血を流してたんだ。そしたら警備スタッフが、血がかかったとかなんとか言ってキレて、ライブの後にぼくを殺そうとしてきたよ。逃げたね。

f:id:ankodama666:20220325011050j:plain

あれ、いつのまにかメガネかけてます

f:id:ankodama666:20220325013218j:plain

メガネはドナヒュー・ショー出演時と同じものっぽいですね

f:id:ankodama666:20220325011732j:plain

ヘッドフォンを懸命に押さえるトゥイギー

——マリリン・マンソンの次のアルバムはいつ頃リリースされるのでしょうか?

M:年明けにレコーディングする予定だから、1996年かな。1996年6月6日にはぜひ何か出したいと思ってるよ。

f:id:ankodama666:20220325020745j:plain

ヘッドフォンを押さえすぎてアイドルみたいな頬杖ついてるトゥイギー

——マリリン・マンソンのライブではいろいろクレイジーなことが起きますね。今夜のライブを観に行く人たちにアドバイスをお願いします。

M:ステージには近付きすぎないようにね。それと、今日のライブを観に来てくれる人にちょっとしたお願いがあるんだ。放送ではタイトルを言えないんだけど、もしみんながぼくたちのEPを持ってくれてるとしたら、その中にフランキーという名の“紳士”について歌った曲があるんだ。

~~ここからサイン会の映像挿入~~

f:id:ankodama666:20220327023121j:plain

奥にニルヴァーナのポスターが

レポーター:すみません。

男性:何?

レポーター:あなたは、マリリン・マンソンのマネージャーのフランキーですか?

男性:ツアーマネージャーだけどね。そうだよ。

レポーター:『F**K Frankie』について少しお話を伺いたいのですが。

男性:(首を振って)ノーコメントだ。

レポーター:つまり、あれはあなたにとって自慢できることではないし、話したくない内容だってことですね?

男性:実は、何も知らないんだ。

レポーター:***したことはあるんですか?

男性:ノーコメント。

f:id:ankodama666:20220327024045j:plain

サイン中のメンバーの姿がちらり

レポーター:なるほど。マリリン・マンソンとのツアーはどんな感じですか?

男性:この目をよく見なよ。オレのこの目が全てを語っているよ。

レポーター:いろんなものが映っているようです。苦痛とか…フラストレーションとか…。

男性:(頷きながら)苦痛さ。

f:id:ankodama666:20220327024606j:plain

「やってらんねえよ」と目で語るフランキー。よく見るとキャップがナイン・インチ・ネイルズですね

~~サイン会の映像終わり。再びインタビューへ~~

M:今夜、観客のみんなにはぜひ、あの曲で描かれている出来事に参加する機会を得てもらいたいと思ってるよ。素晴らしいだろうね。

f:id:ankodama666:20220327031613j:plain

詳しくは『Fuck Frankie』をチェックしてね

(インタビュー終わり)

f:id:ankodama666:20220327032203j:plain

ラストに挿入されるこの画像が良い

------------

 以上です。よくぞこれを発掘してくれた!と叫びたくなるほど見ごたえのあるインタビュー映像でしたが、何度見ても不思議なのが、二人が『Scabs, Guns and Peanut Butter』がどの曲かを説明する際の「♪ラーララララララー」です。歌おうと合図したわけでも、それどころかお互いの顔すら見ていないのに、こんなにぴったり息を合わせて歌えるものですかね!? 本人たちは普通に会話の一部という感じなのがまたすごいです。阿吽の呼吸、というかもはや以心伝心ですね。

 インタビュアーが『Scabs~』と『White Trash』の2曲を混同したっぽいのがきっかけで生まれたこの奇跡のシーンですが、肝心の、このくだりで語られている内容がいまいちよく分かりません。トゥイギーが何かが「欠落していた」と言っているのは、CDのクレジットにタイトル表記の間違いがあった、ということなのでしょうか…?

f:id:ankodama666:20220327054552j:plain

もしかしてオレの監督不足だった?

 ちなみにトゥイギーが作ったこの『Scabs, Guns and Peanut Butter』。実は再生スピードを落として聞くと、“ちゃんとした曲”が現れるのを皆さんはご存知でしょうか。YouTubeでも、「Scabs Guns and Peanut Butter Slowed Down」で検索すると見つかると思います。これを初めて聴いたとき、筆者は感動しました。確かにアコースティックな曲調、そしてはっきりと分かるトゥイギーの歌声。珍曲どころか、名曲です。こんなに美しく哀愁ただよう曲を、チップマンクス化させて自ら台無しにしたトゥイギーはやはり変人です。

f:id:ankodama666:20220327051555j:plain

この世界の元祖、チップマンクス

 それにしても今回のインタビュー、なんといっても二人のヘッドフォンの調子が悪いっぽいのがファンとしてはポイント高いです(笑)。必死でヘッドフォンを押さえるトゥイギーの姿に、ときめかないトゥイギーファンがこの世にいるでしょうか? いや、いない! マイクが一本しかないこと、缶コーラが用意されていたこと、あとトゥイギーの席の位置がインタビュアーに近い側であることなど、ちょっとしたあらゆる要素が、ファンの心をつかみにかかってきます。ありがとう、Radio Alternative!

 というわけで、H.R.といえばギーガーだけじゃなかったのね…という謎の「H.R. Pufnstuf」の画像を最後に貼りつけて、この「クールで小さなタイムカプセル」の記事を締めくくりたいと思います。

f:id:ankodama666:20220327062236j:plain

日本人には理解しがたいキャラクター造形

★★目次★★